|
HJ-LINK/USBは、PCとUSBで接続するマルチJTAGアダプタで、H-UDIとJTAGインタフェースに対応しています。 コントロールソフトウェアやフリーソフトウェアを使用して、CPUデバッグやFPGA/CPLDプログラムダウンロードアダプタとして利用できます。
|
![]() |
|||||||||
※本製品は、ホビーユースおよび技術習得を目的として企画された商品です。 最低限の動作確認を行っておりますが、全ての動作、機能を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。 業務用途でご検討のお客様は、XrossFinderのご利用をお勧めします。 |
|
|
|
マニュアル・ドキュメント | バージョン | 更新日 |
---|---|---|
HJ-LINK/USB 取扱説明書 | 2.0 | 2010/05/12 |
HJ-LINK/USB Ver2 取扱説明書 | 1.0 | 2014/03/28 |
XrossFinder マニュアル
(デバッガの使用方法はXrossFinderと同様です) |
5.9 | 2010/04/21 |
AN159 ルネサス エレクトロニクス社SuperHファミリのデバック方法 | 1.0 | 2010/04/26 |
AN160 Altera社FPGAのコンフィギュレーション方法 | 1.0 | 2010/04/26 |
AN161 Xilinx社CPLD、FPGAコンフィギュレーション方法 | 1.0 | 2010/04/26 |
AN162 ArmコアCPUのデバック方法 | 1.0 | 2010/06/07 |
AN182 HJ-LINK/USBとHJ-LINK/USB Ver2の相違点 | 1.0 | 2014/03/28 |
AN802 H-UDIコネクタ接続例 | 2.4 | 2016/01/07 |
SuperH用デバッガソフト | パスワード | バージョン | 更新日 |
---|---|---|---|
HJ-LINK/USB Debugger
デジタル署名を更新しました。バージョンは2010/04/26と同じです。 |
1.1.2.8 | 2013/07/12 | |
HJ-LINK/USB Debugger for SH7262
デジタル署名を更新しました。バージョンは2010/04/26と同じです。 (Interface誌2010年6月号付属SH-2Aマイコン基板企画対応版) |
1.1.2.8 | 2013/07/12 |
1
購入製品の添付紙面よりパスワードをご確認ください。
2
公開情報一覧から必要な項目をクリックし、圧縮ファイルをダウンロードします。
3
圧縮ファイルを解凍する際、「1」に記載のパスワードをご入力ください。
製品をご購入済みで、パスワードが見つからないお客様
ユーザ登録を行っていない場合 お手数ですが、必ず【ユーザ登録】を行った後、下記メールフォームよりご連絡ください。
ユーザ登録がお済みの場合 お手数ですが、【メールフォーム】よりご連絡をお願いいたします。
なお、お問い合わせの際は「製品名」「シリアルナンバー」が必要となります。